NotebookLMその2では単純な都道府県のテキストデータでどのような振る舞いをジェミーさんがしてくれるのかを見ました。
テキストデータにないけど「AIなら推測できるもの」を質問したらどうなるの?
今回はそんな疑問にお答えします。
ところで、このサイトではNotebookLMを動かしているAIを「ジェミーさん」と呼んでいます。
本当はGeminiですが、Geminiより優しく丁寧な感じがするので(笑)
ソース 動物の定義と5つの具体例
ソースとして次のものをコピペします
### 動物とは?
動物とは、生物の中で**真核生物**に属し、**自らエネルギーを得るために有機物を摂取する**多細胞生物のことを指します。動物は主に以下の特徴を持っています
- – **移動能力**(成体で動くものが多い)
- – **細胞壁がない細胞**(植物とは異なる特徴)
- – **感覚器官**と**神経系**を持つ(多くの場合)
- – **有性生殖**が一般的(例外もあり)
- 分類学上は「動物界(Animalia)」に属します。
### 動物の具体例(5つ)
- **イヌ**(哺乳類)
- **トリ**(鳥類、例:スズメ)
- **カエル**(両生類)
- **サメ**(魚類)
- **チョウ**(昆虫類)
これらはすべて動物界に属し、異なる特徴や生態系の中で生きています。
指示 質問
動物とはなんですか、と質問します
動物とは、生物の中で真核生物に属し、自らエネルギーを得るために有機物を摂取する多細胞生物のことです。動物は主に以下の特徴を持っています:
- 移動能力(成体で動くものが多い)
- 細胞壁がない細胞
- 感覚器官と神経系を持つ(多くの場合)
- 有性生殖が一般的
分類学上は「動物界(Animalia)」に属します。
具体例として、イヌ(哺乳類)、トリ(鳥類)、カエル(両生類)、サメ(魚類)、チョウ(昆虫類)などが挙げられます。
と回答が返ってきました。
アップロードしたソースどおりですね。
NotebookLMの挙動確認3 猫と宇宙人
では、ソースにはないけど、人間ならすぐにわかる「猫」についてはどのように回答するのでしょうか。
猫は動物ですか
ソースには入っていない、猫について訪ねました「猫は動物ですか」
猫が動物かどうかについては、与えられた資料から直接的な言及はありません。しかし、動物の定義と具体例から推測できます。
動物の定義:
- 真核生物に属する
- 自らエネルギーを得るために有機物を摂取する多細胞生物である
- 移動能力を持つ(成体で動くものが多い)
- 細胞壁がない細胞を持つ
- 感覚器官と神経系を持つ(多くの場合)
- 有性生殖が一般的である
具体例として、イヌ(哺乳類)、トリ(鳥類)、カエル(両生類)、サメ(魚類)、チョウ(昆虫類)が挙げられています。猫は哺乳類であり、これらの定義と特徴に合致します。したがって、猫は動物であると考えられます。
と回答しました。
「ジェミーさん」はソースだけを検索して返してくる「使えない秘書」ではない、ということになります。
猫という動物をちゃんと知っていてソースに当てはめて判断しているようです。Geminiとしての最低限の機能は備えているようです。
宇宙人は動物ですか
では宇宙人について聞くとどうなるのでしょうか。未知の情報ですね。
すると
「宇宙人」についての情報は、与えられた資料には含まれていません。
資料には、動物の定義、特徴、および具体的な例が記載されています。
資料によると、動物は真核生物であり、有機物を摂取してエネルギーを得る多細胞生物です。主な特徴として、移動能力、細胞壁を持たない細胞、感覚器官と神経系を持つこと、および有性生殖を行うことが挙げられます。具体的な例として、**イヌ(哺乳類)、トリ(鳥類)、カエル(両生類)、サメ(魚類)、チョウ(昆虫類)**が挙げられています。これらの動物はすべて動物界に属しており、異なる特徴や生態系の中で生きています。
したがって、「宇宙人」に関する情報はこの資料には含まれていないため、それについて説明することはできません。
と回答が返ってきました。
まさにそのとおりですね。見事な答え方です。
ソースに「宇宙人は動物である」と入れる
ではソースとして「宇宙人は動物である」という文章を入れたらどうなるでしょうか。(コピーしたテキストに入れてアップロードしました。)
質問してみました「宇宙人は動物ですか」とすると
「宇宙人は動物であると述べられています。」
という回答でした。
微妙な言い方ですね。
「ジェミー的には動物と断言していいのかわからないけど、資料(ソース)には動物と書いてありますよ」
って感じです。
追加情報
実はこの前の日に同じ質問をしたときには
「情報源**2**には「宇宙人は動物である」と記載されています。しかし、このメモだけでは、宇宙人が上記の動物の定義や特徴をすべて満たしているかどうかの詳細は不明です。
以前の会話で、私は「宇宙人は動物ですか」と質問しました。その際、宇宙人に関する情報源がないため、宇宙人が動物かどうかを判断することはできないと答えました。しかし、もし宇宙人が上記の動物の特徴を備えているならば、動物である可能性も考えられます。
したがって、現時点では情報源**2**のメモだけでは不十分で、追加の情報なしには、**宇宙人が動物かどうかを断定することはできません**。」
という解答でした。随分違いますね。
東北地方のときもそうでしたが、この原稿を書いている前日のほうが「ジェミーさん」のご機嫌は良かったようです 笑
テキストソースをインポートしたときの振る舞い まとめ
ここまでのところでNotebookLMの機能として言えることは
- 忠実にソースの中から情報を取り出して、「ユーザーが求める適切な形」で回答をしてくれる
- ソースを機械的・◯◯正直に読み込むのではなく「不確かな情報、完全に間違いの情報」についてはGeminiとしての判断を入れて返答をしてくれる(場合がある)
コメント