やったよ 使ったよ PR

マネードクター体験記

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

FPパートナーの株が暴落しているということです。2024年6月現在です。

きっかけは経済誌のオンライン記事のようです。

私はマネードクターを使いました

実はわたしはこのFPパートナーのお金の相談サービス「マネードクター」を使ったことがあります。

結論から言うと
・相談自体はとても良かった。
・保険は悪いものではない。
・「私にとっては良い勉強だった」
です。

FPパートナーは保険代理店なんだそうです。
私はそれを知りませんでした。

その保険代理店が無料でお金の相談をするわけですから、見識の深い方なら「何かある」とすぐに分かるのでしょうが、当時の私は

「すごーい 無料だ!」
「ネットの評判もいいし、何かの雑誌にも取り上げられたってさ」
という感じで相談に乗ってもらいました。

FPパートナーが保険代理店ですので、マネードクターで働いているFPの方は、FPの資格だけでなく「生命保険募集人」など保険を売る資格も取っている方がとても多くいらっしゃいます。

ですから、この記事で誤解しないでいただきたいのですが、FP=保険募集人 ではない、ということです。
そこをゴチャゴチャになさらないようにお願いします。

マネードクターは無料です


無料ですが、アラ還になると、そのへんの仕組みがよくわかってきます。
私は59歳でやっと仕組みがわかりましたが(^^)


とにかく「無料」というものは有りえない、のです。


厳密に言えば

あるラインまでは。
そこまでは完全に無料です。


しかし、そのラインを知らされずにいつの間にか「商談」に入っているのです。
これは違法でもなんでもないのでしょう。

担当の方の人柄も良いですし、私のように
「FPってすごい」
と思っていた人ほど、このラインをあっさり超えてしまうのかもしれません。

つまり「私」の責任です。
その責任の内容をもう少し言えば、

・お金が欲しいと思っている。
・できれば楽をしてお金が欲しいと思っている。
・楽をしたいから「誰かに頼る」
・FPという資格を持っている人なら頼っても大丈夫、と思ってしまう。


です。

マネードクターの相談は親切で丁寧です

前述の通り、相談自体はとても良かったのです。
キャッシュ・フロー表もきちんと作ってくれました。

私の話も聞いてもらえましたし、ユーモアもある人でした。

アドバイスを頂いて一つ保険にも入らせていただきました。


しかし、私の場合、そのキャッシュフロー表を見て、次のようなことを考えました。
本当に将来が不安だったからです。

  • この表は一見お金の推移を表している。そのとおりなのだが、まだ情報が足りない。
  • 給料の詳細な収支は入っていないし、ライフイベント、つまり子どもたちが結婚する、車を買い替える、などが入っていない。
  • 何よりも積立の保険には入ったが、家計が助かるレベルには程遠い。
  • 老後に暮らしていけるのかどうかがわからないままである。

そんなことを思い、後日IFAに相談することになります。

マネードクター相談のその後


結局、その保険は解約しました。

で、どうしたかというとIFAに頼みました。

  • とにかくその時の私の力では未来が見えない。
  • 我流で見通しを作ったとしてもそれが正しいのかわからない。
  • とにかくプロを頼んだ方が良い。

という判断をしたからです。

このIFAについては後日書きたいと思います。

ここで簡単に書いておくと

IFAとは「資産アドバイザー」のことです。

「金融商品仲介業者」の資格を持っています。金融商品仲介業の方は証券会社などの中で活躍している人が多いのですが、IFAはそこから独立していますので、独立系ファイナンシャルアドバイザーとも呼ばれます。

ちなみにFPは金融商品仲介業者の資格ではありません。

では結局マネードクターを使って良かったの?

結論は「私にとっては良かった」です

「私にとっては」です。
私にとっては家計管理、お金の勉強に向けて動き出す第一歩となったからです。

他の見識のある方々から見ればキャッシュフロー表の作り方も、結局保険に加入したことも「カモネギでしたね」となるかもしれません。

事実、お金としては6万円くらいの損失でした。

マネードクターの次はIFAで損失?

それを言えば、今度書く予定のIFAだって最初に10万円払っています。

マネードクターもIFAも勉強として納得できるか

使い古された言葉で言えば「勉強代」です。
なにより、詐欺にあったわけでもなんでもありません。

世の中には保険を悪のように言う方もいらっしゃるようですが、そうでもありません。

これも後ほど詳しく書きたいと思っていますが、ちょっとだけ保険に関する私の意見を書いておきます。

・積立保険はある意味「元本保証付き「超長期」投資」

積立保険は、言いすぎかもしれないが「元本保証付き「超長期」投資」です。
「超長期」なので、期限が30年後だったりするわけです。
たしかに保険会社を太らせるだけの出費かもしれません。
けれど、それらを納得できれば、ほぼ確実に損失は出ません。

家計管理などの手間を掛けずに「保証」「貯金」を求める人には良い商品

もともと保険は保証を買っていますが、傷病・怪我などのもしものときに対する保証の他に年月をかけて「お金が増える」保証もついてくるわけです。

家計管理をしなくても強制的に引き去りされますから、結構貯まるのです。

かく言う私も、家計がピンチになったときに解約返戻金に救われました。

マネードクターは自分の責任で使え

いろいろ脱線して長くなってしまいましたが、

マネードクターは悪いものではない
自分の責任で使え

ということです。

そして
・「FPパートナーの株価が下がっている」
・「なんか私もハメられたのかな」

とは思ってほしくはありません。
思うこと自体、自分を落ち込ませるだけです。

どのような結果になってもその後の自分の受け止め方で良くも悪くもなります。

もっとも今回の株価下落の原因は保険会社との悪しき約束の疑惑だそうで、FPパートナーのFPの方が直接悪いことをしたわけではありません。

当然、私を担当してくださった方も私の中では「世話になった良い方」です。

まとめ

マネードクターに限らず、「無料相談」はたくさんあります。
ただ、いつの間にか「相談」が「商談」にならないように気をつけなければなりません。

「商談」になったら十分納得して「契約モード」に入りましょう。

「契約」ですから、冷静にちゃんと考えて入るべきです。

とにかくFPの皆さんはみんな人柄が良いので、契約時もそのモードで行くといらない商品を買ってしまったりします。
私の感覚としては、昔、ハワイアンズ(当時はハワイアンセンターと言っていた)で買ってきたでかいホラ貝みたいな貝殻です。

浮かれて買ってきてけど、結局家で違和感を放ちながら何年も放置されます。

しかも、ホラ貝に経費はかかりませんが、保険には「手数料」という経費がかかります。 (ここでもFP=保険募集人のような書き方になってしまっていますが、たしかに両方の資格を持っている人はいますが、必ずしもFP=保険募集人では有りませんのでお間違いにならないようお願いします。)

アラ還の皆さんのこれまでの人生はいかがだったでしょうか。

保険にたくさん入って後悔したりはしてませんか?

高い住宅ローンで苦しんだりはしてませんか?

ちなみに私は苦しんでます😂

しかし、
アラ還よ 大志を抱け!!

これからいくらでも人生は良い方向に向かうぞ!!